sub4に挑む日々 in NY

30代のへなちょこランナーyamakoが、無謀にもsub4に挑戦する日々 in NY

yamako、Fresh Directユーザーになる☆我が家の買い物について

こんにちは。

日本では桜が咲き始めたみたいですね。いいなぁ~。昨年はちょうど桜の時期に一時帰国できたので日本の桜を楽しむことが出来たんです。母と2人、おにぎりを持って地元の土手に見に行ったなぁ…なんて思い出しています。

さて、このブログ、マラソンブログのはずですが、マラソンに関係ない話のときのほうがアクセスが高いってどういうことでしょうか(笑)生活日記でもあるので、NYでの暮らしについても書いていますが、メインはマラソン、ランニングのつもり。

NYの生活情報、特にグルメ情報などはそれはすばらしくレポートされたブログが数多くありますので、私がいまさら書くことはないだろうと思っていたんです。

それとも“サブ4に挑む”と冠しているわりに、私の取り組み具合があまりにぬるく、ランナーの皆さんからしたらつまらないのでは…と最近、方向性に悩んでいます(少しだけ)。アメリカなんて遠いところ誰も走りませんし…

まあ、自分の文才的になにか変えられるものがあるわけではないので、こんな調子のままやっていきますけれど。もしよろしければ、お時間があるときに、こんなのが割りに良かったとコメントいただけたら嬉しいです。

 

今日は、“Fresh Direct”という宅配スーパーのお話です。

f:id:yamako26:20150328032613j:plain

先週、ラン友の送別パーティーを開催しまして、そのとき初めて、このFresh Directを使ってみたんです。生鮮食品ではなく、パーティーメニューのケータリングだったのですけど。

Fresh Directというのは、NYCを中心にその周辺(ウエストチェスター郡、コネチカット、ニュージャージー、フィラデルフィアなど)に展開しているonline grocer(ネットスーパー)です。街中でかなり頻繁にロゴのトラックを見かけること、友人たちがユーザーだったため、以前から知ってはいました。

でも、ここは日本ではなくアメリカ。アメリカ人の手仕事(往々にして雑で遅い)をまるで信用できない私は、品物は自分の目で確認して購入したかったし、値段も宅配の分、高いのではと敬遠していたのです。

しかし、今回のケータリングが、内容、サービスともにかなりよく、個人的にも頼んでみようと言う気になりました。サイトも今回初めて見たくらいで、よく見れば、実際そこまで高くはなく、高級オーガニックスーパーのWhole Foodsや近所のイタリア系スーパーよりも若干安いくらい。特売品を上手に買えばかなりお得ということでびっくりしました。

今まで何の関心もなかったFresh Direct、購入すると決めたら俄然興味がわき、そのストーリーについてぐぐって見ました。

wikiによれば、創業は意外に最近で1999年のこと、NYCの老舗スーパーFAIRWAY出身の元CEOと現CEOのジェイソン=アッカーマン(食品生活雑貨産業を専門としていたバンカー)が中心となり設立したとか。

古巣のFAIRWAYと揉めたとか余談も書いてありましたが、それも訴訟社会のアメリカらしいか。

このサービスは、大都市かつ、ある程度の所得層相手でなければ成り立たなかったでしょうね。そしてNYCは車を待たずとも、メトロとバス、イエローキャブで移動が完結する全米でも稀有なエリア。つまりは重たい買い物が日々の負担になるってことで、今までこんなサービスなかったの?と思いますが、ネットの発達とともに出現したということかな。

ホントに上手いこと考えましたよ。全米のほかのエリアだと、みんな車で買出しできるし、NYほど物価も高くないでしょうから、小売店との勝負は厳しいものになります。そして、顧客になりうる所得層も限られるでしょう。

そして、私がいいなと思ったのは、配達時間が2時間刻みで指定できるという点。ずっと待っていなくてもよいのは助かります。前回は4-6時指定で4時ジャストに、今回は12-2時指定で1時半にきちんと来てくれました。これは、アメリカのずさんな配達業のなかではポイント高い!

実はこのFresh Direct、わが街LICに配送の基地があるんです。LICはリバーサイドから開発が進んで今や高層アパートが立ち並んでいますが、もともとは倉庫街。

ハイウェイに入るすぐ側に広大な基地があり、これも個人的にポイントが高かったところ。うちの近所で梱包されて運ばれてくるのだから、商品にかかる輸送ストレスが少ないということでしょ。あと遅延もほぼないんじゃないかなと。(うちから車なら5分とかからない場所です。)

今日は、肉類を中心にサーモン、特売だったアスパラガスなどを買ってみました。下は開けてすぐの状態。あら、綺麗に入ってる!やればできるじゃない、アメリカ人!!

f:id:yamako26:20150328032641j:plain

 買ったものたち。アスパラガスも太くて立派なものが届きました。

f:id:yamako26:20150328032718j:plain

シチュー用の牛肉、鶏もも肉、牛挽肉(これも挽きたてのように綺麗)、アスパラガスはこんなに入って$2.99ですし、サーモンのファミリーパックは1kg近くあって$13.11。これは安いわ。

なんだ、FreshDirect、いいじゃない(笑)

今、我が家の買い物は、2週に1回くらいの頻度で、ニュージャージーのMitsuwaかウエストチェスターの大道という日系スーパーに夫の車で買出し、あとは近所のイタリア系スーパーかWhole Foodという感じです。

和野菜(大根、長ネギ、きのこ、白菜、ごぼう、アジアンキャベツ、もやし、和きゅうりなど)、薄切りのお肉そして豆腐は日系スーパーで。WholeFoodsでは牛乳やバターなどの乳製品、パスタ、缶詰、オリーブ油、特売のお肉とサーモンくらい。近所のスーパーでは、地場の野菜(にんじん、たまねぎ、じゃがいも、生姜、トマト、セロリなど)とやっぱり特売品など。

近所のスーパーとWholeFoodsはかなりお高いので、特売品かプライベートブランドの365シリーズくらいしか買わないように徹底しています(笑)NYは本当に物価が高いので、外食だけでなく日々の暮らしでも気を抜けばどんどん出費してしまうのです…(「これで節約なんてあまい」とお叱りを受けそうですが、私なりにです。)

今回は頼みませんでしたが、FreshDirectは牛乳も、私がいままで底値と思っていたWholeFoodsの365かトレーダージョーズと同じ価格ということが分かったので、次回は試してみようと思います。(プラスチック容器のではなく、紙パックのハーフガロンのもの。$3.99が底値。主婦ですね、私。)

野菜はまだアスパラしか試していませんが、お肉とサーモンはかなり良いことわかりましたので、今後我が家のお買い物サイクルに月2くらいで加わると思います。大学でテンパッているときなんかにもよさそう。

HPでは、CEO、Co-Founderの男性トップと並び、Executive ChefとしてTinaという女性が紹介されていました。マンハッタンの様々なレストランでのキャリアがあると紹介され、そのなかにNobuやMorimotoといった有名和食店(ほぼフュージョンですが)での名前がありました。そして、バックグラウンドはブラジルにありポルトガル語も話すと。

さまざまな人種を顧客にしているでしょうから、NYで人気の高い和食や南米の食に明るい人物がchefなのでしょうね。

また、ランニングとは関係ないことをながなが書きましたが、ランも体が資本。健やかな体作りは健やかな食生活からということで。

そして明日は朝から20Mile走(32km)やります!

それでは。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村